ビーグレンTV 情報!ストレスはブスになる?!
●ストレスはブスのもと?!
b.glen(ビーグレン)では、最近ほぼ毎日、
USTREAMで動画が配信されているのです^^
ビーグレンの新商品の情報だったり、
お得なキャンペーン情報だったり、
ビーグレン愛用者さんの生の声(クチコミ)の情報だったり、
そして嬉しい美容情報も分かりやすく説明してくれてたり
します♪
ビーグレンの社長自らが説明されていたりもするので、
b.glenって会社、製品のことがよ~く分かります♪
b.glenはネットではけっこう話題の化粧品で、
多くの美容ブロガーさんも絶賛されていたりするのですが、
テレビCMで見るワケでもないし、有名なモデル女優さんを使った
宣伝広告もされていないので、
どうしても、
「本当に大丈夫なの?」
「カリフォルニアの化粧品って日本人にはキツイのでは?」
「化粧品高いし、怪しい。。。」
思ってしまいがちなんだけど、
動画で色々聞いていると、安心できるかと思います^^
ここでも時間がある時にちょいちょい紹介させてもらいます♪
今回は「美容とストレス」についてのお話でした。
●ストレスと美容の関係。
ストレスがない人はいません。
ストレスを受けることが刺激になり、活力にもなるので、
必ずしも悪いことだけではありません。
でもストレスを感じる続けること、
過度に感じることが有害になるのです!
ストレスは自律神経と深い関係があります。
自律神経とは、自動制御機能のこと。
人は意識しなくても
心臓を動かし汗をかき血液を流していたりなど、
自動的に体が生命活動をしてくれていますよね。
これが自動制御機能のことで自律神経の働きなのです。
そしてこの自律神経は2つの神経から成り立っているのです。
1:交感神経→テンションがかかっている(頑張っている)状態の時
2:副交感神経→リラックスしている状態の時
この2つの神経どちらかが優位になったり、
劣勢になったりしながら、
程よいバランスをとって人は日々過ごしているのだそうですよ!
でも、交感神経ばかり優位になった状態、
つまりず~っと頑張っている状態が続いてしまうと、
自律神経のバランスを崩してしまい、
人は大きなストレスを感じてしまうのです。
そうなると、人の体は色んな不調が起こるようになるのです。
体温の調節ができなくなったり、胃が痛くなったりなどと
体調を崩してしまうのだそうです。
そこで大切なのは、副交感神経が優位になる時間も作ること。
つまり、リラックスできる時間、癒しの時間も大切にすること。
でも、休憩しているつもりでも副交感神経が働いていない状態だと、
交感神経がビンビン働いている状態なので、
ストレスは解消されず、体も疲れた状態のままになってしまいます。
なので、
副交感神経がうまく働く状態を作ってあげることも大切!
でもどうすればうまく働かせることができるのでしょう?
それは食べ物でできるのだそうですよ!
その食べ物というか、摂るべき栄養は”レシチン”です。
レシチンは卵や大豆などに含まれていることで有名ですよね。
レシチンがとても有効。
人は脳からの指令で動きますが、
脳からでて、副交感神経に働けよーって命令する役目を果たして
くれるのが、アセチルコリン(神経伝達物質)。
そのアセチルコリンに大切なのは”コリン”!
このコリンはレシチンから作られるのだそうです。
なのでレシチンを摂取することで、副交感神経に役立ってくれるのです。
そしてそのレシチンはサプリメントから摂取できるが、
1個だけ摂ってもアセチルコリンにはならないってことも
知っておくことが大切。
よくビタミンCだけを摂取しても吸収されませんよー、
ビタミンEも一緒に摂ることで体に吸収されるんですよー。
なんて聞きますが、
コリンとアセチルコリンの関係もそうなんです。
コリンがアセチルコリンになるには、他の成分も必要なのです。
その成分はなんと”カフェイン”なんだそうです!
カフェインには神経細胞をうまーく刺激する効果があるのです。
それによって、コリンがアセチルコリンに変わるように手助けして
くれるです。
カフェインは刺激が強いから、体に悪い!なんてよく聞きますが、
これは摂取のし過ぎはダメってこと。
そしてカフェイン=コーヒー!という印象がとても強いのですが、
コーヒーだけでなく、私たちが日常飲んでいる、
緑茶やほうじ茶などにもカフェインは含まれているんです。
なので、日本人の昔ながらの朝ごはん、
納豆ごはん+お味噌汁そして食後の日本茶。
これで、レシチンたっぷりにカフェインもとれてバッチリなのです♪
レシチンをサプリメントで摂る場合は、
お茶で飲むと良いかもしれませんね^^
自律神経をコントロールしている脳の部分と
女性ホルモンをコントロールしている場所がとても近い!
なので、自律神経のバランスが乱れると
女性ホルモンのバランスも崩しやすくなることがとても多い!
例えば、ストレスを溜め込んでしまった人が、
生理不順になってしまった。。。なんて話聞きますよね。
自律神経を乱してしまうとそういった症状がでてしまうのです!
しかも女性ホルモンは女性を女性らしく、
美しくしてくれるホルモンのこと!
女性ホルモンが活発に働くことで、肌がキレイになったり、
髪の毛にツヤがでたりと、美容に欠かせないものなのです。
そういう意味でも、自律神経を正常に保つことって大切なんですね。
ってことはやっぱり、リラックスした時間が大切ってこと!
夜はしっかり寝ることは副交感神経を優位にすること。
しっかり寝ること。楽しい時間をつくること。
さらにうまく副交感神経を働かせるには、レシチンをカフェインと一緒に
補ってあげること!
ストレスを溜め込むと、老化を早めてしまう結果になるので、
楽しい時間を作って笑顔で過ごせる毎日♪
これが健康にも美容にも良いのです♪