肌のバリア機能を高める方法って?

トラブルのないキレイな肌は、
角質層の一番外側にある保護膜の“バリア機能”が正常に働いている状態です^^

この保護膜であるバリア機能が壊れてしまうと、必要以上に
過敏に反応してしまうトラブル肌、敏感肌へと進んでしまうのです。。。
敏感肌ってこんな状態…

そして肌のバリア機能が正常に働いている肌とは、
pHバランスを弱酸性に保ち、悪玉菌の繁殖を防いで、お肌の潤いを
しっかりキープしてくれている状態の肌のこと!
pHバランスって何??

でで、この美肌にすっごく大切な肌のバリア機能を高めるには
肌の常在菌の善玉菌が活発に働いてくれなければならないんだそうです。


【善玉菌の嬉しい働き】
・肌の保護膜のpHバランスを弱酸性に保つ調整をしてくれる♪
・悪玉菌の繁殖を防いでくれる♪
・紫外線を吸収して、活性酸素を分解してくれる♪
・肌の保湿に欠かせない天然保湿因子(NMF)をつくってくれる♪

肌には必要な菌もいるって知っていましたが、
こんなにも嬉しい働きをしてくれるんですね~ヽ(´▽`)ノ

しかし!合成界面活性剤の入った洗浄力の強いクレンジングや、
スクラブ入りの洗顔料などでゴシゴシと毎日洗顔していると、
この肌のバリア機能に重要な役割を果たしている
善玉菌まで洗い流してしまっているのです!

さらに肌を外部の刺激や、内部の水分保持をしてくれている
肌の保護膜をつくるのに必要な皮脂までも取り除いてしまうので、
肌のバリア機能が壊れてしまうことにもなるのです!

こうなった肌は、次々とトラブルが起こる肌になり、
乾燥も進み、いわゆる敏感肌になってしまうのです。。。。

人の角質層の厚さはたったの0.02ミリ!
その外側にあるのが保護膜で、そのバリア機能を高めるには、
まずは肌に刺激をなるべく与えないようにすること!
優しい洗顔をすること!保湿をじゅうぶんにすること!
このシンプルなケアがとっても大切なのです^^

私が敏感肌から抜け出せたのも、
クレイ系の洗顔で毎日やさしくやさしく洗顔するようになってからです^^
b.glen ( ビーグレン )のナチュラルクレイ洗顔料にもっと
早く出逢えてれば、こんな遠回りすることがなかったのに!
と悔やまれますが、今は安定した肌を保つことができていて、
肌に自信が持てるようになったので良しとします^^

トラブルが絶えないって方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
→→b.glen ナチュラルクレイ洗顔料って?

ビーグレン 肌の悩み別解決法
  • ニキビ
  • シミ・くすみ・美白
  • たるみ
  • しわ・アンチエイジング
  • 毛穴の開き
  • 痩身・セルライト

コメントを残す

コメント認証 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ