そもそも紫外線とは何?
今はもう365日UVケアが常識の時代ですが、
これからの季節、4月から9月ごろにかけて、
紫外線が最も強い季節で、より一層の紫外線対策が必要です!
曇りの日でも、晴れの日の80%以上の紫外線が降り注いでいるのいで、
日差しがないからと安心できないんです!
そして肌の老化の原因の80%は紫外線の光老化が原因だと
言われています!
なので、とにかく老化を防いだり、シミを防ぐためには
紫外線対策ナシではありえないってことなのです(ノ´~`)ノ
まずは紫外線のことをしっかり知って、
紫外線対策に役立てましょう♪
紫外線とは地球上に降り注ぐ太陽光線の一種(電磁波)のこと。
紫外線は波長の長さによって3つに分かれます。
《紫外線の種類》
・UVA(紫外線A波)=長波長紫外線
・UVB(紫外線B波)=中波長紫外線
・UVC(紫外線C波)=大気に阻まれてほとんど地上に届くことはない紫外線。
気をつけるべき紫外線は“UVA”と“UVB”です!
●UVA(紫外線A波)とは…
日光を浴びてすぐに黒くなってしまうタイプの人がいますが、
それを引き起こしているのが、この”UVA”の仕業です^^;
波長が長いため、
肌の表皮に留まらず、真皮にまで到達してしまう紫外線です。
真皮にまで到達することで、肌のはりに影響を与え、たるみの原因をつくります。
ガラスなども通るので、室内にいても避けることのできない紫外線で、
サングラスをかけていても影響があると言われています。
そして冬でも降り注ぐので、年中通して対策が必要です!!
●UVB(紫外線B波)とは…
日焼けで肌が赤くなり、炎症を起こしてしまうのは”UVB”の仕業です。
肌の表皮に降り注ぎ、メラサイトが反応する紫外線なのです。
メラサイトは”UVB”をキャッチすると有害だと判断し、
肌細胞を守るために”メラニン”を作り出します!
これがシミやソバカスの原因となってしまうのです。
また皮膚のDNAを傷をつけ、皮膚がんを生じさせるのもこの”UVB”の
作用だと考えられています。
UVAに比べこの作用は1000倍も強いと言われている紫外線でもあります!
主に夏に降り注ぐ日差しに多く含まれているので、要注意です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※ビーグレンの美白ケアセットの詳細はこちら
→頑固なシミの悩みにはb.glen
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※シミのこともっと知って、予防と対策を!
【関連記事】
・あなたのシミはどのタイプ?
・シミは予防が大切!
・できたシミはハイドロキノンでシミを消す!
・肝班(かんぱん)にはレーザー治療はタブー!
・美白ってそもそもどんな働きのこと?
・美白ケアに挑む前に
・シミができるメカニズム
・内側からも美白!
・美白と保湿はセットで!
・目の紫外線対策が大切!
・UVクリームの塗り方大丈夫?
・ショウガで美白?!