紫外線対策 3…肌のタイプ別紫外線対策って?
紫外線対策の2で、肌の色によって、
紫外線への抵抗力が異なるため、まずは自分の肌タイプを
知ろうってことで、肌のタイプをご紹介しました。
ここでは、その肌タイプ別の紫外線対策法をご紹介したいと
思います^^
【肌のタイプ別紫外線対策】
●タイプ1:色白
色白の人は、最も紫外線のダメージを受けやすいタイプです。
DNAが傷つきやすいので皮膚ガンになるリスクも高くなるのだそうです。。。
このタイプの人は、日頃から日焼け止めをしっかり塗り、
帽子や日傘を使うなど、日差しを遮断する工夫が大切です!!
色白の人が日光を浴びて赤くなってしまった時は、
肌が赤くなる”サンバーン”を起こしているので、
キュウリパックのように熱を取りのぞくケアや、
お肌を冷やす作用のあるローションなどで直ぐに肌を
冷やすことが大切!
※サンバーンとは…サンバーンとはUVB(紫外線の一種)が
皮膚に引き起こすやけどのことです。
普通は赤くなってひりひりと痛むだけですが、
重症になると水ぶくれを生じ、入院を要する場合もあるのです!
●タイプ2:普通の肌色
紫外線の刺激でメラニンの生成が活発になります!
なのでシミができ易くなります。
日頃から、メラニンの生成を抑える作用があるビタミンC美容液を使用したり、
ビタミンCが多く含まれる食品を積極的に摂ることが大切です。
●タイプ3:色黒
紫外線に対する抵抗力が強く、DNAが
傷つけられることはほとんどありませんが、
メラニンの生成が活発になり、肌が黒っぽくなる”サンターン”を最も起こし易く、
肌が乾燥してシミ、シワができ易くなるのです。
日頃からビタミンCや水分保持力を高めるビタミンAなどを
上手にスキンケアや食生活に取り入れるように心がけましょう!
※サンターンとは…日光にあたってすぐ、
皮膚に黒い色素沈着を生じる日焼けのことで、UVAにより起こります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
参考:ビーグレンのスタッフブログより…
→b.glen公式サイトへ
●結論!
どの肌タイプもまずは紫外線になるべく当たらないようにする
工夫が必要のようです!
とにかく常に日焼け止めを塗って、対策をすることを忘れずにしましょう!
※ビーグレンの美白対策セットはこちら
→ビーグレンの美白ケアはコレ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【紫外線について知っておこう 紫外線豆知識】
・そもそも紫外線とは何?
・紫外線対策 1…紫外線が強い季節と時間
・紫外線対策 2…肌の色のタイプで違う?
・紫外線対策 3…肌のタイプ別紫外線対策って?
・日焼け止めのSPFとPAについて…
・日焼け止め選びのポイント
・日焼け止めの塗り方…ほお骨は重ね塗りが大切