ビーグレン 美白 ケア…内側からも美白!
ビーグレン が教えてくれる 美白 ケアのポイントをご紹介!
美白化粧品 を使って、
毎日スキンケアで紫外線によるお肌のダメージを修復、予防することは
もちろん大切!!
でも、外からのケアだけでなく、同時に内からのケアも大切なんだそうですよ!
私は、生活環境の変化でシミが濃くなったかも?!と感じたことがありますが、
当時のこと思い出すと、やっぱり食生活がかなり偏っていたような。。。って
気がします!
どうも、栄養バランスの偏った食事や不規則な食生活は、
シミやくすみの原因にもなるのだそうです!
必要な栄養素をバランス良くとるように心がけることが大切!
ってことで、
美白ケアのためにとりたい栄養素とその働きについてご紹介です^^
【ビタミンA】
皮膚の細胞を保護して、弾力や潤いを保って、
紫外線でダメージを受けた細胞を修復する働きがあります♪
≪ビタミンAを多く含む食品≫
ニンジン、かぼちゃ、ホウレン草、ウナギ、レバーなど
【ビタミンB群(ビタミンB2とB6)】
皮膚の新陳代謝を促進します。また、肌あれやニキビを防ぎます。
≪ビタミンB2を多く含む食品≫
豚肉、レバー、うなぎ、卵、納豆など
≪ビタミンB6を多く含む食品≫
玄米、レバー、牛乳、豆類、卵、魚、豚肉など
【ビタミンC】
メラニン色素の沈着を防ぐと同時に、できてしまったシミを
薄くする作用があります。
また、コラーゲンの合成を助け、皮膚の新陳代謝を促進して、
活性酸素を防ぐ働きもあります。
美肌には欠かせない栄養素!こまめに摂るのがオススメ♪
≪ビタミンCを多く含む食品≫
オレンジ、レモンなど柑橘系の果物、ストロベリー、
キウィ、トマト、ブロッコリー、ホウレン草、キャベツ、緑茶など
※レモン、ライム、パセリ、セロリに含まれるソラーゲンを
大量に摂取して紫外線を浴びるとシミができ易くなるので、
ソラーゲンを含む食品は夕方に摂ることをオススメします!
ビタミンE
紫外線の影響で発生する活性酸素と結びついて細胞を守り、
お肌の老化を防止します。
また、新陳代謝を活発にしてくれます♪
ビタミンCは、ビタミンEの働きを助けるので、一緒に摂ると効果的!
≪ビタミンEを多く含む食品≫
大豆、玄米、胚芽米、ごま、オリーブオイル、アーモンド、
たらこ、レバー、卵黄など
【アミノ酸】
お肌のハリや弾力を与え、潤いを保つコラーゲンは、
アミノ酸を材料にして作られ、お肌の70%を占めています。
また、アミノ酸は新陳代謝を活発にします。
アミノ酸は、結合してタンパク質を作っていますので、
アミノ酸バランスの良いタンパク質を摂ることが大切です♪
≪アミノ酸バランスの良いタンパク質を多く含む食品≫
卵、牛乳、大豆、あじ、いわし、サーモン、牛肉、豚肉、鶏肉など
【亜鉛】
美肌に欠かせないミネラル!
亜鉛はタンパク質の合成を助け、新陳代謝を高めます。
また、ビタミンCと一緒に摂取すると、コラーゲン生成や
シミ・そばかすを消す効果があります。
さらに、老化の原因となる活性酸素を抑えます。
≪亜鉛を多く含む食品≫
カキ、アーモンド、ホタテ、くるみ、ごま、大豆など
これからの美白にオススメな成分で、
外側からのスキンケア+内側からの栄養で、
紫外線に負けないお肌を作りましょう|~。
今年こそ焼かないぞ~^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※ビーグレンの美白ケアセットの詳細はこちら
→頑固なシミに悩んでいる…
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※シミのこともっと知って、予防と対策を!
【関連記事】
・あなたのシミはどのタイプ?
・シミは予防が大切!
・できたシミはハイドロキノンでシミを消す!
・肝班(かんぱん)にはレーザー治療はタブー!
・美白ってそもそもどんな働きのこと?
・美白ケアに挑む前に
・シミができるメカニズム
・内側からも美白!
・美白と保湿はセットで!
・目の紫外線対策が大切!
・UVクリームの塗り方大丈夫?
・ショウガで美白?!