ビーグレン 紫外線対策 …目も紫外線対策が大切!
今日はすっごく天気が良いです(こちら関西です♪)快晴~。
気持ち的には腫れていると、すっごく気持ちよくて、
いつもよりも仕事がはかどったりもして気分も良いんですが、
気をつけなければならないのは、やっぱり『紫外線』ですよね(ノ´~`)ノ
少し前に紫外線対策について色々書いてきたのですが、
まだ気をつけなければならないことがあったので、
今日は書いてみたいと思います!
(↓ ビーグレン が教えてくれる紫外線対策についての情報より)
紫外線と言えば=シミ!!
とだけ考えてしまいがちですが、紫外線はシミをつくってしまうだけでなく、
身体を酸化(サビ)させる原因にもなるんです。
つまり老化を招いてしまう、老化の速度を速めてしまうので、
シワやたるみ、乾燥などを招きます!
なので、お肌のシミのことばかり考えて紫外線対策をしているのでは
まだ足りないのです!
もちろん、UVクリーム塗って、帽子をかぶったり、日傘を差したりすることも
紫外線対策ではとっても大切で、欠かせません^^
でも、もう一つ!見落としてしまいがちなのですが、
目から浴びる紫外線にもちょっと意識を傾けた方が良いのかもしれません。。。
●目から入る紫外線?!
そう!紫外線は目からも容赦なく入ってくるんです(≧▽≦)
目から紫外線が入ってもメラニン色素は過剰につくられてしまうんだそうですよ!
なので、UVカット効果のあるサングラスを使って
目からも紫外線予防をするのも大切なのです!
そして紫外線が有害なのは決してメラニン色素が
つくられてしまうだけではありません!
雪眼(ゆきめ)と呼ばれる急性角膜炎や翼状片、
白内障などの目の病気の原因にもなるようなので、
目の紫外線対策は大切なんです。
●サングラスを選びポイント
濃い色のレンズではなく、薄い色のついた大きめのものを選ぶのがポイント!
濃い色のレンズだと、視野が暗くなって瞳孔がひらいてしまうのです。
そうすると、より多くの紫外線が入り込んでしまうのです。
またカバーされている部分が大きいほど紫外線が入りにくい状態になるので、
ハリウッドスターがつけているようなガバっと大きめのサングラスはオススメ♪
そして、もう一つのポイントは、『UV400カット加工』なんだそうです。
UV400カット加工とは、
400 nm(ナノメーター)以下の紫外線をカットする加工の
ことなんだそうですよ。
店頭でサングラスを選ぶ時にはちょっと注意してみましょう♪
地上に降り注ぐ紫外線には”紫外線A波(UVA)”と”紫外線B波(UVB)”が
あるのですが、UVBの波長は280~320nm、
波長が長いUVAで320~400nmなので、
『UV400カット加工』のものを選べば、どちらの紫外線も
予防できちゃうのだそうです♪
●コンタクトレンズで紫外線対策ができる??!
最近では、UVカット機能のあるコンタクトレンズが発売されているようです。。。
が!コンタクトレンズによる紫外線予防効果は限定的なので、
それほど期待できないようです。。。
目に入ってくる紫外線の影響は
黒目の部分だけでなく、白目の部分やまぶたなどにも及んでしまうのです。
ですが、コンタクトレンズで紫外線を予防できる範囲は、
目の一部分だけなので、UVカット機能のあるコンタクトレンズをつけていても、
サングラスは使用した方が良いってことになってしまうのだとか。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もう水中眼鏡やゴーグルのようなものをつけておくのが
一番防げそう!!ですよね^^;
ハリウッドスターやセレブたちがオシャレにつけこなせば、
流行がくるかもしれないですが、、、、、
今の段階でつけて歩くのはかなり勇気がいります。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【紫外線対策の関連記事はこちら】
→そもそも紫外線とは何?
→紫外線対策 1…紫外線が強い季節と時間
→紫外線対策 2…肌の色のタイプで違う?
→紫外線対策 3…肌のタイプ別紫外線対策って?
→日焼け止めの選び方1:SPFとPAについて…
→日焼け止めの選び方2:選び方のポイント
→日焼け止めの塗り方…ほお骨は重ね塗り
今年こそ焼かないために、紫外線対策情報どんどん集めて
ご紹介していきますね^^