乾燥肌は花粉症の原因になる!

花粉症

今年も花粉症の季節がやってきました!
昨年はマシだったのですが、2013年は関東・東北・北海道で昨年の3~7倍!

花粉症じゃない方も気をつけた方が良いほどのレベルだそうです><

日本気象協会は、花粉は2月中旬から急激に増えると予想しています。
日本気象協会 花粉情報

早めの対策が必要ですね^^;

そしてもう1つ、花粉症の原因は乾燥肌にもあることが最近の研究で疑われているのだとか。

まだ実証されたわけではなさそうですが、今後はっきりしてくるかもしれないので、花粉症予防のためにも乾燥肌対策はやっておいた方が良いです。

乾燥肌の方、お気をつけて下さいね。

普通の人でも今年から花粉症になる可能性が!

コップの水

まずは花粉症の基礎知識^^

花粉症って、ある時突然なるってよく言われますよね。

それは、体には花粉に対する許容量というものがあるからなんだそうです。
つまり、コップに注がれる水みたいなもんですね。

コップに水を注いでいくと、止めなければいつかは溢れ出てしまいます。
花粉症になった状態というのは、コップから溢れ出てしまった状態と同じです。
そうなると、くしゃみが止まらなくなったり、目がかゆくなったり、ぼーっとしたり、色んな症状が出てくるんです。

なので、今は花粉症じゃない人も許容量を超えてしまったら、ある日突然、花粉症になってしまいます><
花粉症で苦しんでいる人だけじゃなく、まだなっていない人も、できるだけ花粉を体に入れないようにすることが大切です。

「私は大丈夫だから」

と過信してはいけませんよ^^;

スキンケアで花粉症予防

花粉症を予防するには、出来るだけ体の中に花粉を取り込まないことです。

それには色々な対策法がありますが、それはまた別記事に書こうと思います。

今回は、乾燥肌と花粉症の話です。

今までは、花粉は鼻や耳から体に入ってくると考えられていました。

でもそれだけじゃなく、乾燥した肌からも入ってくると考えられているんですね。

私達の皮膚は、水面に水分と油分をはりめぐらせることで、異物の侵入を防ぐバリア機能を作ります。
でも、お肌が乾燥するということは、水分も油分もなくなっている状態になりますよね><

それは外からの刺激に無防備な状態になっているということです。

ここに花粉がつくと、かゆみや炎症を起こす花粉症皮膚炎になってしまうのです。

そのうち皮膚のアレルギーが鼻や目に広がって、鼻炎になったり、目がかゆくなる確率があがるのだそうです。
あなたは目がかゆくなったりしていませんか?^^;

乾燥肌からくる花粉症を防ぐには保湿が大切です。

保湿を毎日きちんとすることでお肌の水分を維持しますので、花粉症対策になります。
ビーグレンには、QuSomeモイスチャーゲルクリームっていうコラーゲン保湿ゲルがありますよ^^
(今は1年の中でも乾燥が激しい季節なので、かなり売れてるっぽくて、在庫がなくなりかけているようですが^^;)

この季節、スキンケアのためにも花粉症予防のためにも、お肌の乾燥から身を守って下さいね♪

ビーグレン 肌の悩み別解決法
  • ニキビ
  • シミ・くすみ・美白
  • たるみ
  • しわ・アンチエイジング
  • 毛穴の開き
  • 痩身・セルライト

コメントを残す

コメント認証 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ